よくある質問
長野県に住んでいる外国人がよく質問することを紹介します。
在留資格について
- 在留資格とは、なんですか
在留資格とは、外国人が日本に在留する間、一定分野の活動を行うことができる法的資格です。
- 日本人の配偶者が死亡してしまいました。在留資格はどうなりますか
在留資格が「日本人の配偶者等」でなくなります。
日本で生活をしている期間が長く、生活基盤が安定していれば「定住」に変更できる可能性があります。
在留資格の変更については、東京出入国在留管理局に相談してください。 - 外国人夫婦です。子どもが生まれたらどうしたらよいですか
日本で外国人として生まれ、生まれてから60日を超えて日本に滞在しようとするときには、生まれた日から30日以内に在留資格取得許可申請を行う必要があります。
申請に必要なもの等は、東京出入国在留管理局に問い合わせてください。 - 在留期限の更新をしたいです。在留期限の何ヶ月前から更新許可申請ができますか
だいたい3ヶ月前から申請ができます。
3ヶ月以内の在留期間を持っている人は、在留期間のだいたい2分の1以上を過ぎてから、申請ができます。 - 日本人と結婚する予定です。現在は「技術・人文知識・国際業務」の在留資格ですが変更の手続きが必要ですか
日本での仕事が変わらず、同じ仕事を続けるのであれば変更の必要はありません。
また、結婚した後に「日本人の配偶者等」の在留資格へ変更することもできます。この場合は、就労活動(職種)に制限がなくなります。 - 「留学」の在留資格を持っています。アルバイトをするときは、どうしたらよいですか
出入国在留管理庁長野出張所等で、資格外活動許可を受けてください。
申請するときに、必要なものがあります。
・パスポート
・在留カード(ある場合)
・資格外活動許可申請書【参考】お問い合わせ先
・東京出入国在留管理局(東京都港区港南5-5-30)
電話 0570-034259(所属部署番号410)(IP電話、海外:03‐5796-7234)・長野出張所(長野市旭町1108 長野第一合同庁舎3階)
電話 026-232-3317・外国人在留総合インフォメーションセンター
電話 0570‐013904(IP電話、PHS、海外:03‐5796‐7112)
平日 午前8:30~午後5:15
仕事について
- 労働条件の相談をしたいです。外国語で相談ができますか
長野労働局ではポルトガル語で相談ができます。
長野労働局 外国人労働者労働条件相談コーナー
026-223-0553
火曜日・木曜日(変更することがあります) 午前9:00~午後3:30それ以外に、電話で相談ができます。
8ヶ国語(英語、中国語、ポルトガル語、スペイン語、タガログ語、ベトナム語、ミャンマー語、ネパール語)で話すことができます。
電話番号と、相談できる時間は厚生労働省のウェブサイトを見てください。
外国人労働者向け相談ダイヤル
医療・健康について
- 外国語で話すことができる医療機関を知りたいです
外国語で対応できる医療機関を紹介しています。ながの医療情報NETを見てください。(表示できるのは英語だけです)
https://www.qq.pref.nagano.lg.jp/(ながの医療情報NET) - 病院に行きたいです。問診票はありますか
外国語の問診票があります。
8ヶ国語(英語、ポルトガル語、中国語、タイ語、アラビア語、スペイン語、タガログ語、韓国語)に対応しています。
問診票はこちらまた、国(厚生労働省)では5ヶ国語(英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・スペイン語)に対応した問診票を提供しています。
外国人向け多言語説明資料(厚生労働省)
出産・子育てについて
- 予防接種とは、なんですか
「予防接種」は、子どもが重い病気にならないためのものです。
子どもが生まれると法律で決められている「定期接種」と、受けるか受けないかを決められる「任意接種」があります。 - 予防接種を受けたいです。予診票はありますか
予防接種の予診票をダウンロードすることができます。
16ヵ国語(英語・中国語・韓国語・ベトナム語・スペイン語・ポルトガル語・タイ語・インドネシア語・タガログ語・ネパール語・アラビア語・イタリア語・ドイツ語・フランス語・モンゴル語・ロシア語)に対応しています。詳しい情報は、公益財団法人予防接種リサーチセンターのウェブサイトを見てください。
公益財団法人予防接種リサーチセンター
年金・税金について
- 自動車税を払うことができません。どうなりますか
あなたの家に、「自動車税を払ってください」という督促状や催告書が届きます。
それでも払わない方には、財産の差し押さえ等が行われます。
県税事務所やお住まいの市町村に聞いてください。
困ったときは、長野県多文化共生相談センターにご相談ください。
子供の教育について
- 子どもを保育園に預けたいです。どうしたらよいですか
保育園は、親が働いていて、家にいることができない場合や、病気になって育児ができない場合に、子どもを預けることができます。
保育園に子どもを預けたいときは、住んでいる市町村の役場に相談してください。
防災・災害について
- 県内の防災情報を知りたいです。どうしたらよいですか
長野県では5ヵ国語(タイ語、ポルトガル語、英語、韓国語、中国語)で防災情報を発信しています。
http://nagano-pref-bousai.force.com/(長野県防災情報ポータル)
住まいについて
結婚・離婚について
- 外国人と結婚するとき、どのような手続きが必要ですか
外国人と結婚するときは、日本と相手の国の両方に婚姻届を出す必要があります。
日本で先に結婚するか、外国で先に結婚するかは、結婚をする二人が考えてください。国によっては、外国で先に婚姻届を出したほうが手続きが簡単な場合や、日本で先に手続きをしなければいけない場合があります。まずは、大使館で聞いてみましょう。
大使館の電話番号はこちらを見てください。
その他について
- 日本語を勉強したいです。日本語教室はどこにありますか
長野県内にある日本語教室はこちらを見てください。
長野県の日本語教室一覧はこちら - 母国の家族が日本に来ます。日本に持ち込めない食べ物はありますか
肉・肉製品や果物、野菜などは、日本に持ち込むことができません。
国際郵便でも送ることができませんので、注意してください。
詳しい情報は、植物防疫所と動物検疫所のウェブサイトを見てください。(植物検疫のお知らせ / 日本語・外国語)
https://www.maff.go.jp/pps/j/information/languages.html(動物検疫のお知らせ / 日本語)
http://www.maff.go.jp/aqs/tetuzuki/product/aq2.html
(動物検疫のお知らせ / 外国語)
https://www.maff.go.jp/aqs/languages/info.html